株式会社匠屋 (松本市)

☎0120-888-629

最大260万円の補助金!省エネリフォーム相談会

最大260万円の補助金!省エネリフォーム相談会
非破壊工法でスピーディ&高性能。今の暮らしを損なわず、性能アップが可能です!

「家が寒い・暑い・光熱費が高い…」そんなお悩み、補助金を使って解決できるかもしれません!
最大200万円の補助が受けられる「先進的窓リノベ2025」や、設備を含む断熱改修への支援「子育てエコホーム支援」など、今がリフォームのチャンス。

匠屋では、非破壊でできる窓の高性能リフォームや、申請手続きまでまるごとサポートいたします。


相談会お申し込みはこちら
https://form.k3r.jp/takumiya/reformentry


▼ 住宅省エネ2025キャンペーンとは?
国が推進する、住まいの省エネ性能向上を支援する制度です。
この制度を活用することで、リフォーム費用の大部分を補助してもらえます。

① 子育てエコホーム支援事業
・対象:住宅全体の断熱リフォーム+高効率設備(エアコンなど)
・補助金額:最大60万円

② 先進的窓リノベ2025事業
・対象:窓の高性能化に特化した断熱改修
・補助金額:最大200万円

窓の枠は残したまま!既存住宅でも非破壊で施工できる「発砲工法」に対応。

家の断熱性能を上げるために「窓のリフォームをしたい」と考える方が増えています。
そこでよく選ばれるのが「内窓(二重窓)」と、「発砲工法によるサッシ交換」という方法です。


■ 内窓(二重窓)のメリット・デメリット

手軽に取り付けられ、見た目もそんなに変わらない」と人気の内窓ですが、実は使ってみると意外な落とし穴も。

1.手軽に取り付け可能、見た目も変わらない
2.窓が二重で開け閉めが大変
3.既存の窓はそのままなので結露することも・・・

■ 発砲工法のメリット・デメリット
「発砲工法」は、既存の窓枠を生かしながら、壁を壊さずに高性能サッシへ交換できる最新の工法です。

1.見た目も機能も“新築並み”に!
2.壁を壊さないから工事が早い・費用も抑えられる
3.1枚の窓だから掃除もカンタン

「短期間でコストを抑えつつ効果を感じたい」なら内窓でも十分。
ただし、「より快適で長く満足できる窓リフォームをしたい」「今後の光熱費を抑えたい」という方には、発砲工法によるサッシ交換が断然おすすめです!

さらに!長野県内なら「天井・床」も断熱強化できます!
家全体の断熱を強化できるのに、大がかりな工事は不要!
これにより、窓だけでなく「天井・床」も含めた全体的な断熱性能の底上げが可能です。

補助金制度を理解して、快適な住まいを手に入れよう!
リフォームの際に活用できる国の補助金制度について正しく理解することで、
よりおトクに、そして効果的に理想の住まいづくりが実現できます。

「どの補助金が使えるの?」
「申請手続きが複雑そう…」
「どれくらいの金額が補助されるの?」
といった疑問にも、専門スタッフがわかりやすく丁寧にご説明いたします。

この機会にぜひご参加いただき、リフォームにかかるコストを抑えながら、
快適で省エネな暮らしを一緒に考えてみませんか?


相談会お申し込みはこちら
https://form.k3r.jp/takumiya/reformentry


匠屋にお任せください!

◼︎非破壊施工でスピーディ&安心!
既存の窓枠を残したまま、発泡ウレタンで高性能窓を固定する施工法で、工期も短縮。内装を壊さずにリフォーム可能です。

◼︎断熱とデザインの両立
匠屋は塗り壁や素材にもこだわり、省エネと美しさを両立させた提案が得意です。

◼︎補助金申請もまるごとサポート
複雑な申請書類の作成や工事内容の精査も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。



相談会お申し込みはこちら
https://form.k3r.jp/takumiya/reformentry

光熱費を減らそう!リフォーム相談会

企業情報

長野県の住宅工務店