窪田建設株式会社 (上田市)

御代田町 / class vesso西軽井沢 PAVILION「IMA」

日本伝統の佇まいを継承しつつ 使いやすく伸びやかな空間を実現

 自然を感じ心豊かに生活する、「暮らす別荘」がコンセプトの宿泊施設兼モデルハウス。日本的な意匠に洋風のインテリアが融合した「IMA」は、窪田建設が提案する木の家「地球民家」の最新プランを体感できる。
 白壁に焦茶色の梁や柱が映える古民家のような佇まいに、和と洋が美しく調和した内装。ひと続きになったLDKにはウッドデッキが接続し、窓を開ければ内と外がゆるやかにつながって自然の息吹が感じられる。吹き抜けに面した2階にはセカンドリビングとなるフリースペースも。「リビング、セカンドリビングに加え、ウッドデッキは “第3のリビング”。自然を感じ、暮らしを豊かにする空間設計をしています」と窪田社長。28坪というコンパクトさながら、勾配天井や開放的な間取りのおかげで狭さはまったく感じさせない。
 キッチンのすぐ隣には、様々なシーンで使える和室も。寝転んで寛いだり、客人をもてなす間として活躍しそう。浴室・トイレといった水回りと和室の距離が近いのは、 「将来寝室にした時に使いやすいように」という配慮から。2階にはヒノキを張った山小屋風の寝室、隠れ家のような書斎もあり、暮らす楽しさを存分に味わえる空間になっている。
 「深刻な環境問題を考え、限りある資源を有効に使うために1本の木も無駄にせず使いきろうと生まれたのがこの家」 と同社の窪田社長。環境に配慮しつつ心豊かに暮らせる住まいがどんなに心地いいかを、別荘気分で泊まりながら体感できる新スタイルのモデルハウスだ。
(ナガノの家 2016年秋冬号 vol.6掲載)

ダイニングキッチンとひと続きになったリビングは、奥行きと開放感のある吹き抜けの空間。床板は木目を肌で感じられるうづくり仕上げ。柱と同じ焦茶色に塗装し、落ち着いた雰囲気に仕上げている。ダマスク柄のロールスクリーンの向こうには、南面いっぱいに設けたウッドデッキが広がる

詳細データ

  • 予算/1,501~2,000万円
  • 竣工年月/ 2016年 3月
  • 所在地/御代田町
  • エリア/佐久
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 92.73㎡ ( 28.00坪 )
  • 1F/ 52.99㎡ ( 16.03坪 )
  • 2F/ 39.74㎡ ( 12.02坪 )

平面図

特徴

  • 庭にこだわり
  • ウッドデッキテラスあり
  • 地震に強い
  • 狭小・変形敷地
  • 長期優良住宅
  • 暖房にこだわり
  • 省エネ・エコ
  • 高気密・高断熱
  • 低コスト
  • 子育て世代の家
  • 自然素材
  • インテリアにこだわり
  • 本格和室あり
  • 吹き抜けあり

企業情報

上田市

窪田建設株式会社

長野県の住宅工務店