株式会社 林工務店 (上田市)

上田市 / H邸 / 夫、妻、長女、長男、次男

「アレルギーが改善しました」
土間を活用したオープンな家

日本古来の土間を現代にアレンジ
内と外をゆるやかにつなぐ
暮らしに即した便利空間

 切妻屋根に総二階のどっしりとしたフォルムが、ゆとりを感じさせるH邸。ご主人は根っからのアウトドア好き。自作のテーブルやコンロを設えた庭でバーベキューをしたり、子どもたちと海にサーフィンに繰り出すという暮らしの中、思い描いていた理想の家を、友人でもある林工務店の社長と何度もプランを練り、完成させた住まいだ。

 玄関から一直線に裏庭へと抜ける大きな土間がH邸の大きな特長。土間を介してどこからでも室内に上がることができ、内と外をつなぐ場として活用されている。1階の中心に据えたダイニングは上部が丸々吹き抜けになっており、開放感たっぷり。2階にはその吹き抜けをぐるりと取り囲むように主寝室や子ども部屋が配置され、家中どこにいても家族がお互いを感じられる工夫が凝らされている。「Hさんの、気さくでオープンな人柄がそのまま表れたような家になりましたね」と、ご主人の人となりをよく知る林社長は話す。

 ご夫妻が自然素材をふんだんに使った住まいを多く手がける林工務店をパートナーに選んだ一番の理由は、3人の子どもたちのアレルギーに悩んでいたから。「上質の木材やコットンクロスに囲まれたこの家で暮らすようになってから、みるみる良くなって驚くほどです」と奥さま。「上のふたりのアトピーはほぼ治りました。末の子はぜんそくがひどくて入院することもあったんですが、この家に引っ越してからは症状が出ても軽く済むようになりました」と、笑顔で嬉しそうに教えてくれた。(ナガノの家 vol.20(2023秋冬号)掲載)

大きな吹き抜けで、どこにいても家族の一体感を感じられる住まい。「土間と吹き抜け」はご主人が最初から描いていたイメージだとか。2階の一部は木をスノコ状に張ったキャットウォークに。開放感を得られると同時に、薪ストーブの暖気が効率良く2階に巡る効果もある

詳細データ

  • 竣工年月/ 2021年 5月
  • 所在地/上田市
  • エリア/上小
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 110.75㎡ ( 33.43坪 )
  • 1F/ 59.00㎡ ( 17.81坪 )
  • 2F/ 51.75㎡ ( 15.62坪 )

平面図

特徴

  • 地震に強い
  • 省エネ・エコ
  • 高気密・高断熱
  • 子育て世代の家
  • 自然素材
  • 吹き抜けあり

企業情報

上田市

株式会社 林工務店

長野県の住宅工務店