株式会社 林工務店 (上田市)

上田市 / 宮阪邸 / 夫、妻、長男

和モダンな焼杉がかっこいい 木のやさしさに包まれる家

のどかな田園風景に囲まれ、ゆったりと構える宮阪邸。その和モダンなたたずまいをより印象的にしているのは、全面に焼杉をあしらったシックな外壁だ。「ブラックと木」、このふたつにこだわってどんな外観にしようか悩んでいた時、建築士の友人が教えてくれたのが焼杉。先人の知恵であり、それでいて洒落た雰囲気を感じさせるこの素材にすぐに魅せられた宮阪さん。「木材にこだわった家づくりに定評のある林工務店さんなら、きっと願いを叶えてくれるだろうと思いました」と振り返る。
 天然木へのこだわりは、室内でも存分に発揮されている。広いキッチンから一望できる、明るく開放的なLDKの床は信州カラマツ。平屋ならではの勾配天井に張られた地元産アカマツの丸太梁やヒノキの大黒柱など、地元信州の木材がふんだんに活かされている。一枚板の秋田スギを使ったダイニングテーブルや水周りの棚など、造作家具もあちこちに。木の芳香と天然素材が持つ温もりに満ちた空間に身を置くと、心がホッと和んでいく。
 「臭いや湿気がこもらないのもいいですね。アパート時代は焼肉をすると1週間くらい残り香が気になっていたんですが(笑)、この家は常に空気がきれいで虫も寄り付かない。グリーン達もイキイキしている感じがします」と、木の家の魅力を実感しているご夫妻だ。

■Builder's Voice
株式会社林工務店 営業監理部 課長 池田厚さん
木材を炭化する焼杉は強くて長持ちし、防虫・抗菌作用もあるおすすめの素材。私の自邸も外壁は焼杉です。宮阪邸はご主人が建築に明るくとても熱心でしたので、やりがいもひときわ。キッチンから生活空間を一望する空間演出は、特にご満足いただけていると思います。

■Owner's Voice(ご主人)
「いかに広く感じられるリビングにするか」にかなりこだわり、30回くらい図面を書き直してもらいました。そんなこだわりにも快く対応してくれたのが、林工務店の営業さんや大工さん。みんなでグループラインをつくり、気軽にコミュニケーションを取れたのもよかったです。(ナガノの家Vol.19(2023春夏号)掲載)

田園風景の中に現れる、外壁をすべて焼杉で仕上げたインパクトある外観。屋根は黒のガルバリウムで仕上げ、 シャープさと温もりを併せ持つ和モダンな佇まいだ。庭のフェンスは、ご主人がDIYで板を張った力作。家の裏側にも庭があり、ゆったりとした平屋暮らしを楽しめそう

詳細データ

  • 竣工年月/ 2021年 8月
  • 所在地/上田市
  • エリア/上小
  • 階数/1階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 98.13㎡ ( 29.68坪 )
  • 1F/ 98.13㎡ ( 29.68坪 )

平面図

特徴

  • 平屋
  • 庭にこだわり
  • ウッドデッキテラスあり
  • 暖房にこだわり
  • 子育て世代の家
  • 自然素材
  • 国産・県産素材
  • キッチンにこだわり
  • 収納にこだわり
  • 趣味スペースあり

企業情報

上田市

株式会社 林工務店

長野県の住宅工務店