株式会社 林工務店 (上田市)

上田市 / H邸 / 夫、妻、長女、犬1匹

天然木×アイアンの異素材で スタイリッシュなデザインに

バスルームは2階へ
開放的なくつろぎ空間と
動線の良さを実現

 間取りでまず目を引くのが、2階に浴室を配したレイアウト。「できるだけ1階を広くするためだったんですが、結果的に洗濯から収納、着替えまでの一連の動作を同フロアでできて便利ですよ」とご主人。こんな風にご夫妻それぞれのこだわりポイントがはっきりしていたH邸。お互いの好みを取り入れて、バランスの取れた家づくりを叶えた。

 ご主人のこだわりは主に内装。「林工務店さんは木をふんだんに使ったデザイン性の高い住宅を数多く手掛けているので、迷うことなくお願いしました」。床材は幅広の桐、階段は摩耗しづらいサクラ、造作カウンターはタモの一枚板…と適材適所に天然木を使い分け、上質な質感を生み出している。加えて、階段手すりなどに取り入れたアイアンが、内装の引き締め効果を担う。職人のこだわりは細部に宿り、手すりの塗装は細かな凹凸を出すことでヴィンテージ感を演出した。

 奥さまは主に収納計画を担当。L字にすることで収納力をアップしたシューズクロゼットや、小上がり下部の引出し収納など、機能性抜群の収納が各所に配されている。「うまい具合に生活感を隠せるので、こだわりのインテリアがいっそう映えます」とご主人も嬉しそうだ。

 そんなデザイン性と同時に、通気断熱WB工法の採用と省エネ等級5を獲得した性能の高さも誇るH邸。「上田の夏は高温多湿ですが、住み心地の良さを実感しています」と奥さま。厳冬にも猛暑にも抗える住まいで、お気に入りに囲まれた日々を楽しんでいる。(ナガノの家 Vol.12 2019年秋・冬号掲載掲載)

木の温もりとソファやカーテンのスカイブルーが相まって、ナチュラルで爽やかな印象のLDK。キッチン対面のカウンターやリビングテーブルは、タモの一枚板で製作してもらった。ダイニングは小上がり式。リビングの床は35㎜もの厚みを持たせた桐のフローリング。衝撃をやさしく吸収する素材で、子どもにも愛犬にも◎

詳細データ

  • 竣工年月/ 2018年 11月
  • 所在地/上田市
  • エリア/上小
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 129.59㎡ ( 39.20坪 )
  • 1F/ 61.69㎡ ( 18.66坪 )
  • 2F/ 61.28㎡ ( 18.54坪 )

平面図

特徴

  • デザイナーズハウス
  • ウッドデッキテラスあり
  • 省エネ・エコ
  • 子育て世代の家
  • ペットと住む
  • 自然素材
  • インテリアにこだわり
  • 収納にこだわり
  • 吹き抜けあり
  • バス・トイレにこだわり
  • バリアフリー

企業情報

上田市

株式会社 林工務店

長野県の住宅工務店