株式会社 林工務店 (上田市)

小諸市 / K邸 / 夫婦2人、子ども2人

木の温もりに抱かれて 子育ても趣味も謳歌する

「木の家」づくりを目指したKさん夫妻が林工務店を選んだのは、技術力だけでなく「人」に惹かれてのこと。「わがままを100%叶えてもらいました」とご主人。床にも天井にも無垢のオーク材を用い、温かみと落ち着きのある雰囲気に。天井と同じ高さのハイサイズのサッシによって、より明るく開放的な空間が生み出されている。
 林工務店では標準仕様で造作洗面台をオーダーできることから、水回りにもこだわりを詰め込んだ。ピラミッドガラスをはめ込んだ造作棚や樹脂モルタルのカウンターが目を引く造作洗面に病院用シンクを配し、意匠性と機能性をアップ。トイレは、フィラメント電球がやわらかな陰影を描いている。
 性能面では、冷え性の奥さまや花粉症のお子さんのために、健康住宅のWB工法を選択し、寝室や脱衣所に温水ルームヒーターを設置し、快適性能を求めた。床下や壁はネオマフォームで断熱しており、「外気が零下の日でも快適で、光熱費の安さに驚いています」とご夫妻。
 プラン中、妊娠判明によって総2階に変更するという幸せな想定外がありつつ、効率的な配置を叶えたK邸。キッチンから子どもを見守れるレイアウトや寝具も干せる2階のサンルームなど、子育てしやすい間取りを意識しつつも、シアタールームや本棚など趣味空間を確保。理想を詰め込んだ家で、家族4人の新たな暮らしが始まった。(ナガノの家 vol.24(2025秋冬号)掲載)

家族が顔を合わせやすいリビング階段を希望していたが、子ども部屋を2室確保する必要性や暖房効率を考え、独立階段に変更。「だけどみんな、玄関から階段に直行しないで、玄関からシューズクローク、LDKを結ぶ経路 を帰宅動線として使っています」

詳細データ

  • 竣工年月/ 2024年 12月
  • 所在地/小諸市
  • エリア/佐久
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 152.36㎡ ( 46.08坪 )
  • 1F/ 76.18㎡ ( 23.04坪 )
  • 2F/ 76.18㎡ ( 23.04坪 )

平面図

特徴

  • 高気密・高断熱
  • 子育て世代の家
  • 自然素材
  • インテリアにこだわり
  • 趣味スペースあり

企業情報

上田市

株式会社 林工務店

長野県の住宅工務店