有限会社 山田建築所 (飯田市)

飯田市 / K邸 / 夫、妻、長男、長女

家具調のキッチンが馴染む 開放的なLDKを備えた家

ご主人が希望したブラックのガルバリウム鋼板と木目調の軒天がスタイリッシュな外観の中に広がる、開放感も抜群な吹き抜けのあるリビング。奥には美しいレッドシダー張りの下がり天井が目を引くダイニングキッチンがあり、中央に佇むグラフテクト製のポポラートアイランドキッチンがまるで上質な家具のように空間に溶け込んでいる。

「子どもたちが小学校に上がるまでに」と、家づくりを始めたご夫妻。大手を含め4社ほどを回った後、山田建築所で建てた奥さまの友人宅を見たことが同社を選んだ決め手に。「実際に拝見した家の雰囲気を気に入ってお願いしたので、とても信頼できました」とご主人。その言葉通り、吹き抜けとスケルトン階段を備えた開放的なリビングやグラフテクト製のキッチン、空間の雰囲気作りに重要な照明などは、担当の山田さんと日々情報共有をする中、提案から取り入れたもの。また、豊かなデザイン性とともに、使いやすい間取りもポイントで、玄関からシューズクロークを通り、直接トイレに抜けられる子ども目線の動線や、洗濯の洗う・干す・収納の一連の動作が一直線で完結できる便利な家事動線など、ライフスタイルに合わせた工夫も随所に盛り込まれている。さらに、奥さまの片づけ上手と、収納スペースの配置とサイズの絶妙さが相まって、竣工から2年が経つとは思えないほど生活感が無く、美しい空間を維持していることにも住まいの暮らしやすさが表れていた。(ナガノの家 Vol.18 2022年秋冬号掲載)

下がり天井の長辺の両サイドに配した間接照明が穏やかな雰囲気を醸すダイニングキッチン。グラフテクト製のポポラートアイランドキッチンは、デザイン性に優れるほか、テーブルは作業台にもなり、子どもとのお菓子作りに重宝しているそう

詳細データ

  • 竣工年月/ 2020年 9月
  • 所在地/飯田市
  • エリア/飯伊
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 126.71㎡ ( 38.3坪 )
  • 1F/ 73.29㎡ ( 22.2坪 )
  • 2F/ 53.42㎡ ( 16.1坪 )

平面図

特徴

  • デザイナーズハウス
  • 暖房にこだわり
  • 高気密・高断熱
  • 子育て世代の家
  • キッチンにこだわり
  • インテリアにこだわり
  • 収納にこだわり

企業情報

飯田市

有限会社 山田建築所

長野県の住宅工務店