株式会社ヤマダホームズ (長野/佐久/松本) (長野市)

軽井沢町 / W邸 / 夫婦2人

どこよりも寛げる我が家は、住めば住むほど快適&経済的。

 霧に包まれた秋の軽井沢は、上着をもう一枚羽織りたくなる肌寒さ。ところがW邸に入ると、ほんのりと暖かな空気に包まれた。帰郷を機に、ふたりのための家づくりを決意したご主人。「冷え込みの厳しさと湿気の多さは痛感していましたから、とにかく暖かく、長持ちする家というのが第一条件でした」と話す。
 情報収集中にたまたま訪れたレオハウスの構造見学会では、「しっかりした構造だな」と印象に残った。その後各社とプランを詰めていく中で、「標準仕様のグレードが高いのに納得のいくコスト、そして度重なるプラン変更にも丁寧に対応してくれた」のが決め手となり、同社に決定。「悩みを伝えるとそれを踏まえて期待以上の提案をしてくれる。次が待ち遠しいほど楽しい打ち合わせでした」と振り返る。
 「輸入住宅の雰囲気が香る、光溢れる明るい住まい」が夢だったという奥さま。LDKは一直線に配し、日当たりのいい南面を長めに取って採光に配慮した。ツートンカラーに仕上げた壁クロスが、よりドラマチックな空間を演出し、好きで集めていたというロマンチックな雑貨や照明もよく似合う。
 もちろん“暖かで長持ちする家”の工夫も。適材適所の高気密・高断熱仕様で室内の適温を逃しにくく快適さを保ってくれるほか、太陽光発電を軸にしたオール電化&次世代省エネ仕様など先進システムも積極的に採用。奥さまは「これからの冬本番がむしろ楽しみ」なのだとか。快適な家は、四季を楽しむ心の潤いも与えてくれる。(ナガノの家 2014年春夏号 vol.1掲載)

キッチンからダイニング~リビングを日当たりのいい南面一直線に配置し、どこにいても会話と光が溢れる居心地のいい空間に。キッチンはあえてフルオープンにせず、コンロ周りを仕切ることで油飛びや汚れを最小限に抑えられる。コーディネーターのアドバイスで取り入れたツートンの壁クロスが空間にアクセントを加え、奥さまの選んだ可愛らしいインテリア小物を一層引き立てる

詳細データ

  • 竣工年月/ 2013年 6月
  • 所在地/軽井沢町
  • エリア/上小
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 108.5㎡ ( 32.82坪 )
  • 1F/ 64.25㎡ ( 19.44坪 )
  • 2F/ 44.25㎡ ( 13.38坪 )

平面図

特徴

  • オール電化
  • 太陽光パネルあり
  • 地震に強い
  • 省エネ・エコ
  • 高気密・高断熱
  • 低コスト
  • 子育て世代の家
  • キッチンにこだわり

企業情報

長野市

株式会社ヤマダホームズ (長野/佐久/松本)

長野県の住宅工務店