木を知り尽くした老舗メーカーが提案する 素材にこだわった安心・安全のログハウス暮らし
自然豊かな飯綱町で40年以上に渡り自社加工・完全自由設計のログハウスを建ててきた老舗ログハウスメーカー、土倉製材所。ログ材の木の種類や大きさ、カット方法までも柔軟に選ぶことができるのは、もともと丸太(原木)を角材に製材する製材所だった同社の強みだ。“日本には日本の風土に合った建物を建てる”という考えのもと、海外から加工済みのログを輸入して建てることはせず、一棟一棟丁寧につくり上げるので、安心して暮らすことができる住まいだ。
足を踏み入れた瞬間に広がる木の香りが、暮らしの時間をゆったりと流れるように感じさせてくれるログハウス。同社では主に、迫力ある王道のハンドカット、居住性の高いマシンカット、間取りの自由度が高いポスト&ビームといった3つの工法で手掛け、風土や住む人のライフスタイルに沿った、快適で楽しい暮らしを提案している。木の特性を知り尽くし、長年の経験と自社大工の確かな技術に加え、最新の技術も取り入れているため、「木の家は寒いのではないか」というイメージを覆す暖かさと、耐震・耐久性に優れた高性能なログハウスが実現。さらに、数値上ではわからない木の持つ吸放湿性や見た目の暖かさやぬくもり、天然素材だけが持つ経年変化による味わいはログハウスでしか体感できない。
同社なら、憧れのログハウスでの信州暮らしが叶うだろう。
施工可能エリア
- 長野
- 北信
- 上小
- 佐久
- 松本
- 大北
- 木曽
- 諏訪
- 上伊那
- 飯伊
- 長野県外
平均坪単価
- 51~60万円
- 61~70万円
工法
- 木造軸組
- ログハウス
- その他