玉井建設株式会社 (長野市)

長野市 / M邸 / 夫、妻、長女、長男、次女

スキップフロアが大活躍!
5層で叶えるワクワクの家

3人の子どもたちの好奇心をくすぐる仕掛けが、家中に隠れているM邸。広いLDKには光を届ける吹き抜けがあり、キッチンとリビングは1.5階のスキップフロアとつながる。子ども部屋にはロフトがあり、寝室内の階段の先には2層構造の広い小屋裏空間が続く。

「子どもたちがワクワクするような家にしたかった」と話すご夫妻が選んだのは玉井建設。ZEHと長期優良住宅対応の住宅が標準仕様であり、通気・断熱にすぐれる「WB HOUSE」を手掛けている地域密着のビルダーだ。同社から提案されたのは、高さを巧みにコントロールしながら立体的に空間を重ねた5層構造。“ワクワク楽しい”と“十分な収納”を両方叶えるカタチが実現した。

家の中心に据えたスキップフロアは、木をたっぷり使った温もりある空間。WB HOUSEの効果と相まって、いつも清々しい空気に満たされている。「子どもたちはここで本を読んだり遊んだり。キッチンやリビングにいても様子が見えて会話もでき、こもりすぎない感じがちょうどいいですね」と奥さま。掘りごたつ風に造作されたカウンタースペースは大人のデスクワークにもぴったりで、「PTA役員の年は、僕がここを占領していました」とご主人も笑う。集中できるけどつながりも感じられる、M邸にとって重要なスペースになっているようだ。

暮らし始めて4年。スキップフロアの飾り棚には、子どもたちの頑張りの証・珠算のトロフィーが増えてきた。懐深くつくられた家は、これからも子どもたちの成長を見守り続けていく。
(ナガノの家 Vol.16 2021年 秋・冬号掲載)

さわやかな陽光が降り注ぐ、約13帖のリビングダイニング。上方に吹き抜けとスキップフロアがあるため視線が斜め上に抜け、より一層の広がりを感じられる。スキップフロアからでもリビングの家族と会話ができ、楽しげなやり取りに心が和む

詳細データ

  • 竣工年月/ 2017年 5月
  • 所在地/長野市
  • エリア/長野
  • 階数/2階
  • 工法/木造軸組工法
  • 延床面積/ 158.18㎡ ( 47.84坪 )
  • 1F/ 85.30㎡ ( 25.80坪 )
  • 2F/ 72.88㎡ ( 22.04坪 )

特徴

  • オール電化
  • 太陽光パネルあり
  • 地震に強い
  • 長期優良住宅
  • 省エネ・エコ
  • 子育て世代の家
  • 吹き抜けあり
  • スキップフロアあり

企業情報

長野市

玉井建設株式会社

長野県の住宅工務店