須坂市
株式会社ステーツ
株式会社ステーツ (須坂市)
松本市 / Y邸 / 夫、妻、奥さまの父、奥さまの母、犬1匹
奥さまのご両親への「一緒に住まない?」という提案から始まった二世帯住宅づくり。お互いの仕事や生活時間を考慮した上で選んだのは、ステーツの二世帯住宅シリーズ「ビバーチェ」。左右に世帯を分けたどちらも2階建てとなるプランで、中央にフリースペースを挟むことでプライバシーが保てるよう配慮し、玄関や水回りも世帯ごとに設けた住まいだ。
子世帯側の特徴は、玄関と直結した高い吹き抜けがあるLDK空間。大きな窓から日差しが柔らかな光を落とし、白が基調の空間をより開放的に見せてくれる。一般的には吹き抜けがあると寒さを感じやすいはずだが、ステーツの住まいは一年中快適に過ごすための高い気密・断熱性能を有するのが特徴。大きな吹き抜けがあっても心地よい温もりに包まれていて、家中どこにいても温度差を感じないという。
また、二世帯分のプランニングが必要な設計も、それぞれの希望を反映するため丁寧にヒアリング。「料金設定もコミコミ価格で分かりやすかった」とご主人が話すように、一般的にオプションとなるような設備が建物本体価格の中に含まれているのも、重要な安心材料だといえる。
「各世帯をつなぐドアを通る場合はノックするルール」とのことだが、ご主人とお父さまが大好きなお酒を酌み交わすなんて時には、「お互いにルールを忘れてくつろいでしまうほど楽しんでます」とお父さま。それぞれのライフスタイルや趣味を尊重しながらも同じ建物で日々を過ごせる安心感と楽しみが、そのひと言で存分に伝わってきた。
(ナガノの家 Vol.16 2021年 秋・冬号掲載)
中央に大きな吹き抜けを設けた子世帯のLDK。大きな東側の高窓から日差しが入り、室内を明るさで満たす。ご主人の念願だった薪ストーブも設置。耐火のためのレンガが、白ベースの空間のアクセントになっている